コラショの目覚ましがきて約1年経過した我が家の様子。
進研ゼミのチャレンジ1年生の付録コラショの目覚まし時計です。
操作も簡単で、見た目も可愛いのですが問題が・・・。
3人の子供を起こすのって楽じゃない。
去年の今頃までは、目覚ましは私のガラケーの目覚ましだけでした。
そして3月末に2番目の息子の進研ゼミのチャレンジ1年生のコラショ目覚ましが届いたのです。
それはそれは目を輝かせて大喜びでした。
②番目息子「明日からこれで起きるよ。起こさなくていいからね。」
私(本当に?それはそれはありがたい。やった。)
「そっかー。やってみようか。もう少しで1年生たしね。がんばって。」
翌日
コラショピピピッ「おはよう。朝だよ。一緒に起きよう。・・・」
ボタンを押すと「がんばって起きられたね。すごいね。・・・」
色々話してくれます。連日でボタンを押すと
「今日で〇日目だよ。」
1週間後「今日で1週間だよ。すごいね。」
いっぱい褒めてくれます。
和みます。
途中、パスワードが送られてきて、打ち込みをすると英語バージョンでお話してくれました。
ところが、秋くらいですかね。
まったく起きなくなりました。
ほったらかしだと、
「ねぇねぇ起きて、起きて起きないと僕つまんないよー。」
うろ覚えです。色々しゃべって必死で起こそうとしてくれるのですが、うんともすんとも言わない。
コラショが一生懸命起こす声に反応してボタンを止めるのですがまたまた二度寝するわ。
ずっとなってても起きない。コラショ目覚ましは自動で5分くらいで切れてそれっきりです。
起こすのがつらくて。私も朝が弱いのです。
(私に似てしまったのね。)
とうとう、根負けして昨日、目覚ましを買ってきました。
CITIZEN 8ZE600CZ19
大き目、がっしり。シルバー。木目調とか、小さくてかわいいのとかあったけど子供たちが触るので見た目より安定感重視です。
定価は3000円なのですが、ケイヨーD2のお店で1200円くらいでした。
この時計のいいところはアラームが鳴っているときにボタンを押すとスヌーズ機能で5分停止後、再度鳴る機能。25~55分間有効です。
スヌーズが鳴らないようにするには背面のオンをオフにします。
2度寝防止できる。
そして、今朝
見事に自分たちで起きてきました。
コラショとダブルで鳴っていたので相当な効力を発揮してくれました。
久々にゆっくりな「早く準備しなさーい。」から解放された朝を過ごすことができました。
ずっと続けばいいな・・・。

