スパジャポへ行った反省点。
- なるべく朝1番に行く!オープン前には行列。
- 靴箱には1足ずつ、靴箱の鍵は人数分必要。
- 館内着に着替えたら、即、快適な場所をとりに行く!
- キャンペーン中ならline登録していくと次回岩盤浴クーポンもらえるかも?
スパジャポとは
2019年3月5日OPEN
場所 東京都東久留米市上の原2-7-7 東久留米駅からバスで7分
☎042-473-2828
大人 平日 750円 休日 850円 岩盤浴 650円
小学生 350円 岩盤浴250円
幼児・3歳以下 100円 岩盤浴 無料
※幼児の岩盤浴エリアに連れていく事は可能ですが、岩盤浴は入れません。
15種類のお風呂とサウナ 関東エリアでは珍しい透明な温泉。
三大美人泉質のひとつである炭酸水素塩泉を多く含むのが特徴。
そして最大のウリ?大きく5つのエリアから構成される岩盤浴には、多種多様な薬石があり、100床を超える関東エリア最大となっているそう。
コミックが3万冊あります!!
※HPより
【レビュー初回4月14日(日)】
4月14(日)11時頃着。
初めてなので勝手が分からず・・・。5人家族で靴を靴箱に1足ずつ入れないでまとめて入れてしまい、やりなおし。
1人1つ靴のカギをもって入館時、機械にて登録します。
※そして、2回目にいった際も失敗、1人1つ持ってればいいんでしょ?と下の子の靴とまとめていれて隣の靴箱の鍵だけを回そうとしても回らない・・・。
重りがない、空っぽ状態だと回らない仕組みでした。急いでいても素直に1足ずつ入れましょう。
そして激混み。
座る所がなく、最初は階段に座っていました。
外のエリアもまだ寒いのに人がいっぱい。
子どもたち、後半に卵型のイスにやっと座れた。
外に富士山のオブジェ?があって子供が登りまくっていた。
正直、危ないかなって思っていたら5月に行った際には富士山の周りがポールに囲まれていて登れないようにしてありました。
お腹がすいたのでクレープを購入しましたがブザーを渡され20分は待ちました。
クレープなのに?そんなかかる?もう呼ばれたのに気づかなかったかも?と思い
1度聞きに行ったら次の次と言われ・・・20分過ぎくらいに無事受け取りました。
混んでたからなのね。
クレープはクリームとチョコたっぷりでとってもおいしかった。
ここは休憩できるスペースを確保できるかどうかが快適に過ごせるポイントだと思いました。とにかく空いていないのだ。
そうはいいつつ、漫画を沢山読んだし、岩盤は一瞬入り、クールダウンできる上から雪が降ってくる部屋?に入って感動。初めての体験をしました。
お風呂も内風呂、露天も広く、露天のテレビの音量がいい感じに聞こえたのも個人的によかった。そして、lineの登録を見せたら次回、岩盤浴が無料になるクーポンをもらったので次こそはいい場所をゲットする!と決めました。
【2回目5月12日(日)】
朝1番で行くぞーと6時起き・・・。
開店10分前くらい。
4組目くらい。開店時間だと後ろに30人くらい並んでいたかな?
空いた瞬間、みんな走る・・・。
私たちも急いだ!
靴箱の失敗はあったものの、早めに入館。
↓そして、テラス側のテレビ付きの場所この場所が取りたかったの!
奥で息子、カイジ読んでる。
快適すぎて10時間近く滞在してました。
紫の薄手のブランケットは自由に借りれます。
↓こんな感じでオープンすぐなら比較的場所は空いています。
だいたい10時くらいになると埋まってきていて階段の所に座っている人もチラホラ。


母の日ということで女風呂お内風呂にカーネーションが沢山浮かんでいて香りも良いし、最高でした。
↓入館時にはハンドタオルのカーネーションももらいました。